2018年4月23日月曜日

最近の社長


「重老齢社会」


75歳以上の後期高齢者が6574歳の前期高齢者をもうすぐ上回り、
寝たきりや認知症などからだの衰えが強くなる、
後期高齢者が急増する重老齢社会が到来します。

いま、個人消費の半分は60歳以上の高齢者が占めているそうです。
でも75歳以上の方が認知症になったとしたら、お金の使い方も分からなくなって、
有価証券、銀行預金も動かなくなってしまいます。

ある研究機関によると、「日銀でも年金基金でもなく、
認知症の人が有価証券の最大の保有者になる可能性がある」とのことです。

ほんとうに60歳以上の方はお金持ちですねぇ・・・
相続した人のなかには父母の不動産や株、骨董品なんか売っちゃうでしょう!!!
絵画や軸、茶碗に壺なんて興味の無い人には不要ですものね。

先日も、地主様宅で雑談の中で、近所に住む息子さん夫婦に「甲冑」をあげたのに
引越しのとき要らんッて言って置いていったのよ、君、どう思う????
なんて聞かれましたが、私がいくらかで引き取りたかったですが・・・・

銀行口座普通預金でも急に他界された方のおかねも、
書類だの遺産分割協議書などなど、あれこれ面倒な手続きが要求されますので
相当な時間現金を引き出せません。

2035年には150兆円の有価証券を認知症の高齢者が保有する、
というような試算もあります。

おかねが動かなくなったら困ります!
そのあとはどんな国になるんでしょうか?



2018年4月16日月曜日

最近の社長


「会社からタクシーで京都駅へ」


会社からタクシーで京都駅へ。
ちょうど、信号待ちの個人タクシーが目の前にあったので、飛び乗る。
独特の煙草臭さ。
「大将、電子煙草吸っていいの?」
「どうぞどうぞ、だいたいサービス業やのに禁煙って失礼と思うけどねぇ」
「大将も吸うの?」
75歳、今更やめてもどうか、、、」
「そやね、やめたら逆に身体に悪いかもね」
「ははは!  孫の為に働いてまんねん、それだけかなぁ~」
窓から当社の駐車場現場が見える。妙に曇って見えるのは、老化のかすみ目か、、、
まあ、窓を拭いてないだけか、、、
大将は、プルームテックにはなんの興味も無さそうでしたが、
10分間のたわいのない空間でした。
しかし、75歳以上といえば、後期高齢者。
赤信号ではチョットぎこちない減速。
もうスグ、自動運転になれば、こう言った会話は一切なくなる?のでしょうか?

2018年4月9日月曜日

最近の社長


「サプリメント」


常備薬はみなさまお持ちでしょうか?
上場・非上場の会社を問わず様々なサプリメントが発売されています。
眼に効くもの、軟骨成分、血液サラサラ、美白に腰痛、肝臓、
ボケ防止、妊婦さんの補助食、列記するときりがありません。

しかし、自然のものから摂取するのだといいと思いますが、
何がしか、化学成分や防腐剤的なものも加えられているこでしょう。

私は、「孫はやさしい」(マゴワヤサシイ)を推奨します。
マ・豆類  ゴ・胡麻  ワ・わかめ海藻類  ヤ・野菜
サ・魚類  シ・椎茸  イ・芋穀類

現代社会では時間に追われて家事をする暇も惜しんで
仕事や育児に追われておられる方が多く、
またご高齢の方もそんなに食べる量が無いので、
小分けにしたお惣菜や出来和えのものが良く売れるそうです。

核家族化や単身の方も手伝って、
煮物や手間のかかるものは作らなくなってきています。
なんとか、マゴワヤサシイを毎日食べることは出来ないでしょうか?

永きに渡って食生活が間違っていると、壮年期以降には大きな隔たりが生じます。
高層ビルの1階で1ミリ間違っていると、
30階では何十センチも誤差が生じるようなものです。

もちろん、適度な運動も大切です。
これから、高齢者化が顕著に表れてきて老老介護どころではなくなるらしいです。

先日、或る会長さんとのお話の中でも、
「いま、頭と身体がまともなうちにマンションに引越したんや!!!」と
おっしゃっていました。

するに、大きな家で2階(階段がコワイ・エライ)があって、
大きな庭(植木屋に来てもらってもオッつかない雑草や剪定)があっても
子や孫が同居じゃなければ広いだけ。

ルフラットのマンションなら車椅子でもOKですから。
そのような理由とのことです。

健康第一です。と、言いつつ不摂生。。。(↓)

2018年4月2日月曜日

最近の社長


「変節」


~事故もしてないのに、保険料があまり変わらなくて~
TVCMで流れているネット保険会社の切り出しのシーン。
私は個人的にどうもこの台詞が引っかかります。

万一の事故のための保険でしょ、納得して契約したんでしょ、
いままで加入していて安心だったでしょ、どうして乗り換えるの?お金だけか?

考え方や人の行動、思いは、掌(手のひら)を反すようにひらひら変わります。
「朝令暮改」君子も朝決めた事を夕方には覆す。
「小人閑居にして不善をなす」、とは、
つまらない人間はひまがあればろくなことはしない。

仕事でも、はじめは良く働くなぁ・・・と傍から見えていても、
権限を握ってしまうと好き勝手をする。

ひとは変わる、良くも悪くも。
上記のつづきは、次のようにきます。
「君子必慎其独也」君子は独りでいるときでさえ、自らを慎み、律する。
なかなか、なかなかですね。